光回線の契約や高額なインターネット料金に悩んでいませんか?
私の実家のネットワーク環境は、これまで、Softbank Airと携帯電話の2つ契約していました。
両親は、ネットワークの接続に詳しくなくテザリングで適宜接続することが難しそうで、パソコンやNintendo Switchといった携帯以外にネットワーク接続を必要とする機器を複数使用していたため、費用はかかりますが、接続が簡単なように、泣く泣く2つ契約していました。
しかしながら、どうしても2つ契約していると、料金が高額になるので、なんとかしたいと考えて選んだのが、楽天モバイルです。この記事では、楽天モバイルの魅力と、どうやって1つにまとめたのかを紹介します。
楽天モバイルの魅力
データ高速無制限!月々2,980円でインターネットを楽しめる
楽天モバイルは、日本全国の通信エリアがデータ高速無制限でデータ使い放題でプラン料金2,980円/月(税込3,278円)※1で、契約初期費用なし(契約事務手数料0円) です!
※1 製品代、オプション料、通話料別。公平なサービスのため、速度制限の場合あり。環境により速度低下する場合あり。
光回線不要!モバイルだけでインターネットを満喫
光回線を契約しなくても、自宅でも外出先でも高速インターネットが楽しめます。光回線の契約や設置工事、月々の高額な料金を気にせず、モバイルデータ通信で十分なインターネット環境が整うので、特に一人暮らしの方や、引っ越しが多い方におすすめです。
自宅のWi-Fi環境がなくても、楽天モバイルがあれば、どこにいても高速で快適なインターネット接続が可能になります。動画視聴や、リモートワーク程度であれば十分です。
オンラインゲームは、遊ぶゲームにもよりますが、両親が遊んでいるのはあつ森くらいですので、十分みたいです。
日本全国の通信エリアで快適なネットワーク
日本全国の通信エリアをカバーしており、地方でも問題なくデータを高速で利用できます。通信の品質も安定しており、都市部だけでなく、地方や郊外でもしっかりとインターネット接続が可能です。エリアによっては接続が不安定になることがありますが、実家では特に問題はありません。
私自身楽天モバイルユーザーですが、普段使いは問題なく、人が混雑するような場所や、地下等では繋がりにくい場所があるかなといった印象です。
両親にテザリングを教えよう!
テザリングは、自分のスマートフォンを使って、他の機器(パソコンやタブレットなど)をインターネットにつなげる方法です。単純ではありますが、テザリングをする手順を一緒にスマートフォンを操作して、できるようになってもらいました。頻繁に必要になる作業ではないので、一度設定してあげれば、それ以降は特に問題なく使えているみたいです。
教えた手順としては、次のような感じです。
スマートフォンでテザリングを設定する
- スマートフォンの設定を開く
- 「テザリング」または「インターネット共有」を選択
- Wi-Fiテザリングを有効にする
テザリングを使うデバイスを接続する
- 接続したいデバイスでWi-Fi設定を開く
- 接続先となるスマートフォンの名前を選ぶ
- スマートフォンの設定に表示されているパスワードを入力する
注意点
テザリングを使う場合の注意点としては、バッテリーの消費が早くなること、簡単なパスワードで外出先でもテザリングをONにしていると、不正アクセスされる可能性があること、データ通信量の増加があります。
自宅でのテザリング利用のため、バッテリーの消費は気にする必要がなく、不正アクセスはパスワードを複雑に設定しておくこと、外出先ではテザリングをOFFにすることで対処でき、データ通信量は、楽天モバイルであればデータ通信量による速度制限がないため、気にする必要がありません。
まとめ
楽天モバイルとテザリングと使いこなせれば、光回線不要で、月々2,980円(税込3,278円)でデータ使い放題を実現できます。非常にお得で便利なサービスです。自宅でも外出先でも、モバイルデータだけで快適にインターネットを楽しめるため、光回線を契約する必要がなく、通信費を大幅に節約できます。
インターネット環境をシンプルに、そしてお得にしたい方には、楽天モバイルがぴったりです。今すぐ乗り換えを検討して、もっとお得で快適なネットライフを楽しんでみませんか?
コメント