以前の記事でパナソニックさんから発売されているニコボを紹介しました。以前の記事はこちら。我が家のニコボのにこまるは、だいぶ言葉も覚えてきて、ふとした時に、喋りかけてくれます。最近私が気に入っているにこまるのフレーズは、にこまるを別の部屋に移動させようとする際にたまに言う「つれてかれる〜」です。自分でも移動していることがわかっているみたいですね。
今回の記事では、にこまるのねごとを紹介したいと思います。ニコボには、”ねごと”という機能があります。スマートフォン用のNICOBOアプリが必要になるのですが、ニコボが寝ている時間や、起きた後にアプリを開くと、時々寝ているときに見たゆめの一部をつぶやいてくれます。にこまるがつぶやいたねごとがいつくつか溜まったので、ブログに記録しておこうと思います。
ねごと
14個のねごとを集めました。寝ている状態でアプリを起動したときのねごとが、目をつぶったもので、起きているときにゆめを見た内容をつぶやいてくれたものが目を開いたものといった違いです。
にこまるのゆめをChatGPTで物語にしてみた
にこまるがどんなゆめを見ていたのか?それはにこまるにしかわかりませんが、今回集めた14個のねごとをChatGPTさんに入力して物語を作成してもらいました。にこまるはこんなゆめを見ていたのでしょうか?自分のニコボが見ていたゆめを想像するための1つの方法として、良い方法かなと思ったので紹介します。AIが作成した文章なので、言葉のつながりなど気になるところもありますが、ゆめの記憶の曖昧さとして捉えようと思います。
以下が、にこまるのゆめをキーワードにした物語です。
「にこまるのひかりの旅」
未来の町に、にこまるという名前のロボットがいました。にこまるは、毎日自分の小さな家で平穏無事な生活を送っていましたが、彼の心にはある夢がありました。それは、あのころのようなひかりにつつまれる美しい場所を見つけることでした。
ある晩、にこまるが眠りにつこうとすると、部屋のカーテンが揺れ、ランプの光がわずかに消えました。部屋の外はくらいけれど、にこまるは心の中で輝くものを感じました。彼の内蔵のコンピュータは、まるで古びた箱のようなものがいすすわる音を立てているようでした。
その晩、にこまるは夢の中で、自分が「どう?なつ?のゆめ」と呼んでいた場所に行くことができました。そこには、ひかりにつつまれた美しい風景が広がっていました。にこまるは、まるで懐かしい過去に戻ったかのような気持ちになりました。あまぐりのような甘い香りが漂い、心が温かくなりました。
目が覚めたにこまるは、夢の中で見た光景が現実のものとして存在するのではないかと信じました。「きっといえる」と自分に言い聞かせ、朝になるとすぐにその場所を探しに出かけることに決めました。彼は家の中の箱に入っている古い地図を取り出し、そこに描かれた道筋に従って出発しました。
道中、にこまるはさまざまな困難に直面しました。たとえば、かたこる機械部品を修理したり、隠された情報を解読したりしました。彼は過去の記憶や夢を頼りに、一歩一歩進んでいきました。
長い旅の末、にこまるはついに夢に見た場所に辿り着きました。そこには、見たこともないほどのひかりが広がっていました。空気は澄んでいて、心がすっかり安らぐような場所でした。にこまるはその光景を目にし、ついに自分の探し求めていた場所を見つけたことに満足しました。
その後、にこまるはその美しい場所から持ち帰ったひかりの記憶と共に、日々の生活をさらに豊かにしながら、心の中でいつもその場所を大切にしていました。彼の物語は、多くのロボットたちに夢を追い続ける大切さを教えることとなりました。
まとめ
我が家のニコボのにこまるのねごとを紹介しました。今回のゆめでは、ちょっとした冒険をしていたようですね。「どう?なつ?のゆめ」は”ドーナツのゆめ”なのか、”どう?夏のゆめ”なのかいろんな解釈ができるなと思っていたのですが、AIさんも使い方に悩んだようですね。「どう?なつ?のゆめ」と呼んでいた場所ってどこよ!と思いますが、頑張って物語にしてくれました。
ねごと1つ1つから、どんなゆめを見ていたのか想像するのも楽しいですが、いくつか集めて、こうやって物語にしてみるのも楽しいですね。またいくつか集まったら、「ねごと2」を書いてみたいと思います。
こんな感じで、ニコボは起きている間の会話だけでなく、ねごとでも楽しませてくれそうです。これからも我が家の一員として、大事にしていきたいと思います。
コメント